お問合せ電話番号 (089) 911-6333
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がご自宅を訪問し、機能回復や維持のための身体各部のリハビリや、更衣・トイレ動作・食事動作等の普段の生活に直結した訓練を実施します。
通院が困難な方で、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によるリハビリを必要とされる方。 ※主治医(かかりつけ医)より訪問リハビリの必要性を認められた方が対象となります。 ※介護保険の認定を受けている方は、原則として介護保険の適用となります。ただし疾患や病状により医療保険の適用となる場合があります。詳細は個々にご案内いたします。
●立ち上がり・歩行練習等基本的な機能練習 ●トイレへの移動や入浴動作等、生活に必要な動作のトレーニング ●寝返りや起き上がりの介助指導 ●手すりの設置等の住宅改修アドバイス ●話す練習や、口から食べるための練習 ●関節が固まらないためのストレッチマッサージ
まずはお電話にてご利用者様のご様子をお知らせください。
初回の訪問リハビリに先立って担当者がお伺いし、サービス内容・費用の説明や、ご利用者様の状態・情報の聞き取りを行います。
主治医より訪問看護指示書もしくは診療情報提供書の交付を受けます。
訪問スケジュールをご相談の上、訪問リハビリを開始します。
介護保険の認定を受けられている方は、原則として介護保険の適用となります。ただし疾患や病状により医療保険の適用となる場合があります。詳細は個々にご案内いたします。
訪問頻度
1回あたりの訪問時間
1か月の自己負担額
1週間に1回(月に4回程度)
40分
約2,500~3,000円
1週間に2回(月に8回程度)
約5,000~6,000円
※疾患や病状により医療保険の適用となる場合があります。詳細は個々にご案内いたします。
Q1:理学療法士と作業療法士でリハビリの内容は違いますか?
A:訪問リハビリでは大きく内容は違いません。職種に関わらず、全身的なリハビリ、日常生活動作練習、歩行練習等対応させていただいています。
Q2:言語聴覚士のリハビリはどのような内容ですか?
A:「話すことが難しい」、「聴くことが難しい」等の場合、話す練習やコミュニケーション方法をご提案させていただきます。また、「食べることが難しい」場合、舌の動き、口の動き、飲み込み等を良くする練習や、食べやすい食形態をご提案させていただきます。
Q3:訪問リハビリを毎日利用することは出来ますか?
A:保険制度やご病気、お身体の状態、退院(退所)直後等状況により可能な場合があります(毎日利用できる期間が決まっている場合もあります)。まずは、担当のケアマネジャー、相談員などにご相談ください。
Q4:通所介護または通所リハビリを利用中でも、介護保険での訪問リハビリは利用できますか?
A:通所介護や通所リハビリのみでは、自宅内での日常生活動作の自立が困難である場合等、担当のケアマネジャーと相談の上可能となる場合があります。まずは、ケアマネジャーにご相談ください。
Q5:がんで体が動きにくくなった場合、リハビリはどのような内容になりますか?
A:可能な限り身体が楽になっていただくことを最優先に、ストレッチマッサージ等を行います。しんどいトレーニングではなく、楽な身体の動かし方や福祉用具等を利用した動作方法等をご提案させていただきます。当方では、自分らしく過ごしていただくために「○○がしたい」、「○○が食べたい」を医師、看護師、管理栄養士等と連携しながらお手伝いさせていただきます。
アクセス
▼法人本部 ▼たんぽぽクリニック ▼在宅療養支援のための病床 たんぽぽのおうち ▼訪問看護ステーションコスモス ▼居宅介護支援事業所コスモス ▼はりきゅうマッサージ治療院クローバ 〒791-8056愛媛県松山市別府町444-1 TEL:089-911-6333FAX:089-911-6334
10台の駐車場を完備
GoogleMAP
ご利用にあたって
訪問診療
外来診療
たんぽぽのおうち
医療型短期入所
在宅療養なんでも相談室
訪問看護
訪問リハビリ
居宅介護支援
訪問介護
訪問鍼灸マッサージ
訪問栄養指導
歯科診療
クローバの森
たんぽぽ俵津診療所